腰痛の原因⑥
西新井の整体院、整体空間sheep'sの元田です。
本日も当店のブログをご覧いただきありがとうございます。
前回は加齢と腰痛のお話でした。
今日は食事と腰痛のお話です。
先週のブログで肩こりや腰痛に良い食事について少し触れましたが、今日は食事と腰痛の関係についてもう少し詳しくお話します。
先に申し上げておきますが、「これを食べれば腰痛が100%治る」というものは存在しません。
結論としては、いろいろなものをバランス良く食べると良いということになるのですが、特に過剰な摂取を控えるべきものと、積極的に摂取すべきものについて紹介します。
控えるべきものは腎臓や腸に負担をかけるものです。
糖質、脂質(特に動物性脂肪)、タンパク質を偏って過剰に摂取することは望ましくありません。腸に負担がかかり腸内環境を悪化させます。それによって腰にも悪影響を及ぼします。
糖質も脂質もタンパク質も絶対に必要なものですが、過剰な摂取は身体に毒です。
私は食品添加物やトランス脂肪酸などが良くないという話を支持していますが、これについては諸説ありますので、ここではあえて言及しません。
積極的に摂取すべきは、先週のブログでご紹介したビタミンB群、クエン酸に加え、食物繊維です。
食物繊維は腸内環境を整え、血液をサラサラにする効果もあります。
腸が元気になると腰や骨盤にも良い影響があり、血液がサラサラになれば全身に良い影響があります。
日頃の食事にも気を付けつつ、整体でお身体のバランスを整えて腰痛のない生活を一緒に目指していきましょう。
西新井で整体院・マッサージ・骨盤矯正をお探しなら整体空間sheep'sへ
東京都足立区西新井1-12-7
TEL:03-5888-7887
営業時間:11時~21時
(営業時間外のご予約も可能です。お電話にてご相談ください)
トップページはこちらです。当店の特徴なども記載しておりますので、ぜひ御覧ください。
↓↓↓
0コメント