骨盤の歪みへの整体①

西新井の整体院、 整体空間sheep'sの元田です。

本日も当店のブログをご覧いただきありがとうございます。


本日は骨盤の歪みについてのお話です。

よく「骨盤が歪む」という表現を目にすることがありますが、これは具体的に何を意味しているのでしょうか。

まず、骨盤とは左右1対の寛骨、仙骨、尾骨で構成されています。 図の1が仙骨で、仙骨の下には尾骨があります。 図の2が腸骨、3が坐骨、4が恥骨で、2~4を合わせて寛骨と呼びます。 腸骨・坐骨・恥骨は17歳くらいまでは互いに軟骨によって結合されていますが、それ以後は完全に癒合し、一個の「寛骨」という骨になります。 仙骨と腸骨の間の関節を仙腸関節とよび、周囲の靭帯により強く連結されています。そのため仙腸関節は「不動関節」と言われ、ほとんど動きがありません。 しかし、完全に動かないわけではなく、3~5mm程度のわずかな動きがあり、このわずかな動きがビルの免震構造のように脊椎のバランスをとっていると考えられています。 日頃の姿勢やくせ、仕事、スポーツ、怪我など様々な影響でその仙腸関節が不自然な状態になったり、左右でずれていたりすることを一般的に「骨盤の歪み」と呼んでいます。

具体的には仙骨に対して左右それぞれの寛骨が、開く・閉じる・前に傾く・後ろに傾くなどの変位が起こります。 仙腸関節の歪みから腰痛や首の痛みや肩こり、姿勢不良、膝の痛みにつながることがあります。

本日はこのくらいにしておき、次回は骨盤の歪みを整えるということについて少し詳しく書いていこうと思います。


西新井で整体院・マッサージ・骨盤矯正をお探しなら整体空間sheep'sへ

 東京都足立区西新井栄町1-12-7

 TEL:03-5888-7887

 Eーmail:sheeps@tbz.t-com.ne.jp

 営業時間: 11時~21時

(営業時間外のご予約も可能です。お電話でご相談ください)


トップページはこちらです。当店の特徴なども記載しておりますので、ぜひ御覧ください。 ↓↓↓

西新井|整体院,マッサージ,骨盤矯正なら整体空間sheep's

西新井の整体空間sheep'sは、一人ひとりのお客様に合わせた整体で、全身のバランスを整えて、痛みやコリを解消します。

0コメント

  • 1000 / 1000