手首・肘の痛みへの整体

西新井の整体院、整体空間sheep'sの元田です。

本日も当店のブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は肘や手首の痛みに関するお話です。

特にこの分野に関しては整体で改善する可能性があるものと、医療機関の受診をおすすめするものとに分かれてきます。

当店の施術の対象となるものは主に病気を原因としていない慢性の痛みです。

打撲や急激にひねったことなどによる捻挫など腫れや強い炎症を伴うもの(急性の痛み)は医療機関の受診をおすすめしています。もちろん骨折や脱臼も同様です。また、リウマチなどの自己免疫疾患や糖尿病などの病気やが原因となっている痛みに関してもまずは医療機関の受診をおすすめします。その上で医師の判断でマッサージなどを受けても良いということになれば、安全な範囲で症状に対して良い影響があるように施術をしていきます。

当店をご利用のお客様で多い症状は、肘の痛み(特に外側)、手首・指の慢性的な痛みやしびれ、運動障害です。 肘の外側の痛みは上腕骨外側上顆炎と診断されることが多いです。肘の外側には手首や指を反らす時に収縮する筋肉(伸筋群)が付着しています。逆に内側には手首や指を曲げる時に収縮する筋肉(屈筋群)が付着しています。 現代社会では特に伸筋群に負担をかけることが多く、特にスポーツなどで負担をかけなくても肘の外側に痛みがでることがあります。また、スポーツにより痛みがでることも多く、テニスの選手に多い症状なので、「テニス肘」などと呼ばれることもあります。 ドアノブをひねる際やぞうきんをしぼるときなどに痛みがでることも多いです。

テニス肘に対する整体は手首のバランスの調整、前腕の骨(橈骨・尺骨)のねじれの調整、屈筋群と伸筋群のバランスの調整などを行い、改善をはかります。

手首・指の慢性的な痛みやしびれ、運動障害に関しては様々な原因があるので非常に難しい症状で、様々な可能性を考慮しつつ慎重に施術をしていきます。

手術が必要な場合もありますが、手術が必要と言われていたのに整体で痛みがなくなった事例もあります。

施術は、肘の痛みの際と同様に橈骨・尺骨のねじれの調整や、屈筋群と伸筋群のバランスの調整を行った上で、指を曲げる筋肉の腱や神経が通る「手根管」というトンネル内のすべりを良くする手技などを用い慎重に行っていきます。

慢性的な肘や手首の痛みでお困りの方は、是非一度整体空間sheep’sにご相談下さいませ。


西新井で整体院・マッサージ・骨盤矯正をお探しなら整体空間sheep'sへ

 東京都足立区西新井1-12-7

 TEL:03-5888-7887

 営業時間:11時~21時

(営業時間外のご予約も可能です。お電話にてご相談ください)

トップページはこちらです。当店の特徴なども記載しておりますので、ぜひ御覧ください。 ↓↓↓

西新井|整体院,マッサージ,骨盤矯正なら整体空間sheep's

西新井の整体空間sheep'sは、一人ひとりのお客様に合わせた整体で、全身のバランスを整えて、痛みやコリを解消します。

0コメント

  • 1000 / 1000